
2019年1月10日、日本橋人形町(東京都)に、ブラジルスタイルの酒場「Boteco Bom Fruto」がオープン!
ポルトガル生まれ、東京育ち、ブラジル仕込み、京都仕上げのオーナー山田哲平さんは、ブラジル音楽も大好きとのこと。
店内BGMにはショーロ(参考記事)が流れ、ブラジルのボテッコにいる気分になれそうです。
今回はお店の簡単な紹介と、山田哲平さんのお気に入りのブラジル音楽について伺ってきました!

多くの人々へ「良い実り」を提供したい
店主の山田哲平さんは、17歳の時にお父様の仕事の都合でサンパウロへ引っ越し、高校は現地校に通いました。
帰国後は日本の大学に入学しますが、またブラジルへの留学を決意。
ブラジルが大好きで、何かしらブラジルに関わる仕事がしたいと、様々な活動をされてきました。
そして2019年、長年の飲食店開業の夢と、ブラジルへの恩返しがしたいという想いのもと、東京初の“ボテッコ”となるBom Frutoをオープン。
(※ボテッコ=ポルトガル語で、ふらっと気軽に行ける飲み屋的なスペース)

ちなみに店名「Bom Fruto」は、ポルトガル語で「良い実り」という意味。
(※bom=良い、良質な、fruto=果実、実り)
まだまだ知られていないブラジルの魅力を日本の皆さんに伝え、「良い実り」を提供したいという思いが込められているそうです。
Boteco Bom Frutoではカイピリーニャやブラジルワイン、ピッカーニャやパステウなど、様々なブラジルグルメが楽しめます。
ブラジル好きな人はぜひチェックしたいお店です!
Bom Frutoオーナー×ブラジル音楽
Baden Powell『Best of Bossa-Nova Guitar』
山田哲平さんの“人生を変えた一枚”を教えていただきました!
ブラジル音楽からチョイスしたのは、偉大なギタリスト、バーデン・パウエルのアルバム『Best of Bossa-Nova Guitar (黒いオルフェ ベスト・オブ・ボサノヴァ・ギター)』。
僕もブラジルでギター習ったりしたんだけど、バーデンパウエルは本当にかっこいい。とにかくしびれる。 音の出し方、アクセント、リズム。どれをとっても最高に素晴らしい。 こんな風にギターを弾けたらな~なんて思ってたけど、全然。 彼の旋律にはブラジル音楽の全てが含まれていると感じさせる一枚。 彼の色んなアルバム買ったけど、この一枚が最高に好きです
日本橋人形町ブラジル料理「Bom Fruto」の情報まとめ

店名 | Boteco Bom Fruto 日本橋人形町店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-1-7-105 |
営業時間 | 17:00〜22:00 L.O. |
電話番号 | 050-1108-3818 |
Bom Frutoへのアクセス
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 7番出口徒歩1分
東京メトロ日比谷線 人形町駅 A2出口徒歩2分
都営浅草線 人形町駅 A3出口徒歩4分
Bom FrutoのSNSリンク集
文責:noriji
コメントを書く