![]() |
リオデジャネイロのTv. Ouvidor通りにあるピシンギーニャの銅像 |
4月23日はショーロの日!(ポルトガル語/Dia Nacional do Choro)
ショリーニョという愛称でもおなじみのChoro(ショーロ)は、ブラジル音楽のジャンルのひとつ。19世紀半ばにリオデジャネイロで生まれました。
4月23日はショーロの発展に貢献した作曲家Pixinguinha(ピシンギーニャ、1897-1973)の誕生日であり、2001年にショーロの日として制定されました。
ピシンギーニャは、ショーロの伝統的な要素と、自身のルーツであるアフロ・ブラジリアン的要素を融合させ、”ショーロ”というジャンルを開拓し、その後の人気に貢献。
さらにそれだけではなく、「ブラジル音楽の父」と呼ばれ、後のブラジル音楽の歴史にも大いに影響を与えました。
特に代表曲「Carinhoso」(カリニョーゾ)は、今でも多くの人に愛される名曲です。
そんなわけでショーロの日、ブラジル国内外でどんなことが起きたか、見てみましょう!
ショーロの日 in リオデジャネイロ
ブラジル・リオデジャネイロでは、街をあげて祝われました。
ちなみに4月23日はサン・ジョルジの日でもあり、リオデジャネイロ州は祝日なんです。
リオ市文化局がアーティスト達と連携し、市内各地で無料イベントが実施されました!
なんと公共交通機関の中でもショーロが演奏されたようです。
朝10時からはPraça XVとPaquetá島を結ぶフェリーの中で、Pedro Amorim率いるバンドの無料ライブ!
お客さんが撮った動画を見つけました!
さらには路面電車(VLT)の中でもショーロ!
Dia Nacional do Choro? É no VLT! Ligue o som e curte um pouquinho da nossa viagem repleta de sucessos do Pixinguinha! #VLTdoChoro pic.twitter.com/VgzvPzkTdr— VLT Carioca (@VLTCarioca) 2018年4月23日
また、チラデンテス広場(Praça Tiradentes)には特設ステージが作られ、14時から19時過ぎまで怒涛の無料ライブ!
Dia do Choro na Praça Tiradentes
Secretaria Municipal de Cultura do Rio de Janeiroさんの投稿 2018年4月23日月曜日
さらに、2015年にカリオカ通りにオープンした文化施設、Casa do Choro(カーザ・ド・ショーロ)では、ショーロについての映画「Choro Carioca – Música do Brasil」の上映会を実施。同施設で2016年に行われた同名のライブをもとに作成された、ドキュメンタリー映画です。
ちなみにCasa do Choroは、抽選で2名様に、ショーログッズセットが当たるキャンペーンも行っていました!
ちなみに中身は、書籍「O Choro」、Furiosa PortátilのCD2枚、Casa do Choroのエコバッグ、イベントのTシャツ!!
ショーロファンにはたまらない?!
Movimento Cultural 100% Suburbanoという文化団体主催で、14時からホーダ・ヂ・ショーロが開かれました。
O Trem do Choro já vai partir. A música invade o ramal Saracuruna, em homenagem a Pixinguinha e aos criadores do gênero, e percorre os bairros tradicionais da Zona Norte. #VemDeTrem
— SuperVia (@SuperVia_trens) April 23, 2018
12月2日のサンバの日に、リオの電車内でサンバを演奏することはわりと有名?ですが、ショーロの日にも「ショーロ電車(Trem do Choro)」があるんですね!
ショーロの日 in 日本
一方、日本でもリオに負けじと、ショーロ愛好家のみなさんが各地に集ったようです!
東京(カフェ・ド・セントロ/丸の内店)、大阪(Chove Chuva/大阪市西区)、宮城(カフェ・ミルトン/白石市)の3地点で、「Carinhoso」を21:00から同時演奏する企画があったのだとか!
(大阪と宮城で実際に演奏されたかは今のところ不明です……ご情報お待ちしております!)
東京のカフェ・ド・セントロには、ギター、カバコ、フルート、バンドリン、パンデイロ、サックス、アコーディオン、リコーダー、バイオリン、鍵盤ハーモニカなどの演奏者が総勢25人も集まり、遠方からは北海道からの参加者もいて、大盛りあがりだったそうです!
参加された高橋道子さんによれば、当日は”ピシンギーニャ縛り”で、ピシンギーニャの曲のみを演奏し続けたとのこと。
演奏の様子はこちらです!
Hoje é o Dia do Choro❗️
高橋 道子さんの投稿 2018年4月23日月曜日
(高橋道子さん、情報・動画のご提供ありがとうございます!)
ちなみにカフェ・ド・セントロでは、毎月第3火曜日にホーダ・ヂ・ショーロをやっているそうです!
月によっては変更の可能性もありますので、ご来店前にお店にご確認くださいませ。
気になった方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
HP: http://www.cafedocentro.com/index.html
住所: 東京都千代田区丸の内3-1-1帝劇ビルB2F
電話: 03-3216-7911
コメントを書く